無料相談をする
株式会社フーライボー_ロゴ

Blog詳細

プライバシーポリシー

サイト問い合わせから何分後に電話してますか?

更新日時:2025.05.22
カテゴリー:Blog

90秒後に電話が来た

昨日、調べ物をしていて、いくつかのサービスサイトに資料請求をした。4つか5つくらい。

そうしたら、その1社からすぐに電話がかかってきた。90秒しか経ってないのに!

普段インサイドセールス業務にも携わっている身として、大いに感動した。

IT業界などでは「問い合わせから5分以内に電話すべし」というのが定説とされてきた。5分を超えるとお客さんの興味も下がるし、今回のように複数のサイトに問い合わせしていたお客さんだと競合が先に話をしてしまうからだ。

最近は5分でも遅いくらいじゃないか?という説も聞こえていたのだが、そこに来ての90秒。

その会社さんとは5〜6分ほど電話で話したが、その間に他の会社からも電話が来ていた。もちろん会話中なのでそれらには出れない。結果的に出遅れた競合たちは、お客である私との会話機会を逸したわけです。

ちなみに、あなたの会社はどうだろうか?

お客さんからWebサイトで問い合わせが入ったら、何分後に営業が連絡しているだろうか。

平気で3営業日とか1週間とか、待たせているケースも時々見かける。

その間に、せっかく問い合わせをくれたお客さんの温度感はどんどん下がっていくし、当日すぐに連絡した競合他社はしっかり商談機会を得て、もしかしたらその後に大型受注を獲得しているかもしれない。

90秒とは言わないが、まず5分以内の連絡。

これを目指してみてはどうだろう。

コメントは受け付けていません。