社長が「ドブ板」営業できる中小企業は強い
経営者の営業力が会社を救う
中小企業の強さは、社長自身の営業力に大きく左右されます。社長がドブ板営業をできる会社はやはり強い。
というのは、経営者が自らお客様を見つけ、商談し、受注できるので「最終的には自分が動けば何とかなる」という自信を持つことができるからです。
仕組みやチームづくりも大事ですが、社長が自分で稼げる力を持っていることは、会社の最後の砦になります。
特に中小企業・零細企業だと、月に1〜2件の新規受注がキャッシュフローに大きく影響します。急な危機や売上の落ち込みが生じた時に、その1〜2件を社長自身が短期で作り出せるかどうかが、会社の命運を分けることもあるでしょう。
中小企業の社長は常に現場の近くにいるべき
社長がトップセールスであることのもう一つの強みは、経営者自身が、自社商品やサービスへの深い理解を持つことができるという点です。
お客様のニーズ、自社製品とサービスの強み、競合の動きを現場で誰よりも肌で感じている社長であれば、部下にもそれを伝えて指導していくことができる。
現場を離れがちな社長さんは、定期的にお客様との接点を持つと良いでしょう。
お客様と直接会話し、市場の変化を観察し、自分の営業スキルと情報を常にアップデートする。中小企業の社長は、やはり現場から遠ざかるべきではありません。
「最近、少し現場から離れてるな…」と思った社長さんは、久しぶりに、ドブ板営業をやってみましょう。
営業組織・マネジメントに課題を感じている経営者さまへ
当社のブログの読者さまの中には、「自社の営業組織を改革したい」「マネジメントのやり方を改善したい」という方も少なくありません。
そうした経営者さんは、ぜひ、こちらの無料相談をご利用ください。
貴社固有の状況をお聞かせいただき、営業の組織マネジメントやDX化についてディスカッションをさせていただきます。
お問い合わせ、お待ちしております。
本日は以上になります。
株式会社FooLaiBo
三浦 隼
【便利なワークシートや会社健康診断はこちら】
FooLaiBoでは、経営者さん向けの各種ワークシートや、会社の課題が整理できる「会社の健康診断」を提供しています。
気になる方はチェックしてみてください。
【生成AI戦略設計ワークシート】
https://forms.gle/7fZiWYUWqbR8hE7V6
【会社の健康診断】
https://forms.gle/v1hb8rvPett4rvXi9
【メールマガジン登録】
https://forms.gle/cfWZY4quqQSUcnjR9
【FooLaiBoへの問い合わせはこちら】
https://foolaibo.jp/contact/