電話、実は便利なコミュニケーションツール?
電話は何かと不人気ですが…
今の時代、仕事のやりとりの多くは、チャットかメールです。
会議や商談も、ZoomとかGoogle MeetのようなWeb会議ツールで行われることが当たり前になりました。
こういう便利で効率的な時代に、何かとぞんざいな扱いを受けているのが「電話」です。
電話営業なんて迷惑だ、とか、いちいち電話で連絡を入れてくるな、といった電話NG論がマジョリティだと思います。
一方で、日々お客さんとコミュニケーションをしている身としては、電話は結構「ちょうどいい」ツールだと感じます。
メールよりもニュアンスが伝えやすいし、Web会議ほど仰々しくもない。サッとかけて、サッと要件だけ伝えて、相手の反応も確認しやすい。
相手からしても、質問や確認事項があればその場で「ちなみに…」とついでに聞きやすく、意外と双方にとってメリットの大きいコミュニケーション形式なんですよね。
メールだと結局ラリーになって、最終的な結論が出るまでに数日を要したり、文面を考える・読む・返信するといった作業がつど発生するので実は結構な時間を費やしていたりします。
電話であればその場でパッとかけて数分で終わりますし、相手も都合が悪ければ出なければいいだけなので、実はそんなに迷惑なツールでもないのでは、と思います。
なんとなくのイメージで電話が忌避されがちな時代なので、逆張りで、電話を有効活用していくのはアリかもしれないですね。
本日は以上になります。
株式会社FooLaiBo
三浦 隼
【便利なワークシートや会社健康診断はこちら】
FooLaiBoでは、経営者さん向けの各種ワークシートや、会社の課題が整理できる「会社の健康診断」を提供しています。
気になる方はチェックしてみてください。
【生成AI戦略設計ワークシート】
https://forms.gle/7fZiWYUWqbR8hE7V6
【会社の健康診断】
https://forms.gle/v1hb8rvPett4rvXi9
【メールマガジン登録】
https://forms.gle/cfWZY4quqQSUcnjR9
【FooLaiBoへの問い合わせはこちら】
https://foolaibo.jp/contact/