無料相談をする
株式会社フーライボー_ロゴ

Blog詳細

プライバシーポリシー

思考を広げたいなら移動しよう

更新日時:2025.09.06
カテゴリー:Blog

移動と思考は相関する?

久しぶりの出張をして改めて感じたのが、

移動をすると、思考の幅が広がる

ということ。

日常のペースというのは強固なもので、普段の1日の仕事のやり方は大体決まっています。それに伴って、知らずのうちに思考も凝り固まっていくもの。

以前に何かの本(SNSだったかもしれません)で、「思考は移動距離に比例する」という主張を見たことがあったのですが、その通りだと思います。

今回は、新幹線で東京から新大阪へ、そこから特急で和歌山まで行きました。家からで考えると実に5時間近い大移動です。

その間、車窓からの風景を眺めたり、いつもは食べないものを食べたり、あるいはただ目を閉じてボーッとしたり。

普段しないことをやることで、思考回路がいつもと違うルートをたどるのかもしれません。普段は思いつかないことが浮かんだり、異なる切り口で課題を眺め直したりすることができました。

5時間の移動はなかなかできませんが、1時間程度ならいつでも可能です。例えば毎週1時間、いつもは使わない路線の電車に乗ってどこかへ行ってみるなど、あえてルーティンから外れた行動をしてみるのも面白いかもしれません。

本日は以上になります。
株式会社FooLaiBo 三浦 隼

【便利なワークシートや会社健康診断はこちら】
FooLaiBoでは、経営者さん向けの各種ワークシートや、会社の課題が整理できる「会社の健康診断」を提供しています。

気になる方はチェックしてみてください。

【生成AI戦略設計ワークシート】
https://forms.gle/7fZiWYUWqbR8hE7V6

【会社の健康診断】
https://forms.gle/v1hb8rvPett4rvXi9

【メールマガジン登録】
https://forms.gle/cfWZY4quqQSUcnjR9

【FooLaiBoへの問い合わせはこちら】
https://foolaibo.jp/contact/

コメントは受け付けていません。