マネジメントは「朝礼」から
朝礼は効果抜群なマネジメント装置
「営業部の動きが悪い」
「社員の、目標達成への本気度が低い」
経営者さんから、こうしたご相談をいただくことがあります。
1つの解決策として、朝礼の実施を勧めています。
ある会社では、毎朝9:00から15分程度、チームメンバーが集まって朝礼を行なっています。直行直帰のメンバーはGoogle Meetでリモート参加します。
朝礼の内容は次のようなものです。
- ちょっとした雑談(昨日何があったとかそんな話)
- 数字の進捗共有(アポ件数、受注数など)
- 今月の目標までの差分(あと何件で達成)
- 事例や注意事項の共有
- 「今日も1日よろしくお願いします」で終了
とてもシンプルですね。
シンプルなので負担も小さく、また続けやすい。毎朝しっかり続けて、朝礼がみんなの「仕事のスイッチを入れる場」となることが大切です。
毎朝「何を喋ろうかな」と悩むようだと司会者の負担が大きくなって続けにくくなってしまうので、アジェンダをシンプルに、固定してしまうのがコツ。
新しい施策の打ち出しや、重要な事務連絡などの周知も朝礼の1回で済み、効率的です。
朝礼がないと、週次の会議まで待つ必要があったり、社内メールやチャットでわざわざ書き込んで伝えなければなりません。
はじめの1週間は、慣れない朝礼にストレスを感じるかもしれませんが、その後はルーティンとして定着していき、じきに「やらないとどうもスッキリしない」状態になります。
チームマネジメントに効果てきめんな朝礼を、取り入れていきましょう。
本日は以上になります。
【便利なワークシートや会社健康診断はこちら】
FooLaiBoでは、経営者さん向けの各種ワークシートや、会社の課題が整理できる「会社の健康診断」を提供しています。
気になる方はチェックしてみてください。
【生成AI戦略設計ワークシート】
https://forms.gle/7fZiWYUWqbR8hE7V6
【会社の健康診断】
https://forms.gle/v1hb8rvPett4rvXi9
【メールマガジン登録】
https://forms.gle/cfWZY4quqQSUcnjR9
【FooLaiBoへの問い合わせはこちら】
https://foolaibo4.local/contact/